スマホでできる!小規模ネイルサロンのクレジット決済
今日は、スマホやタブレットでカード決済できる、小規模ネイルサロンのクレジットカード決済についてお話しますね。
小規模のネイルサロンにとって、カード決済は費用も高く、手強い問題というのは、昔むかしの話し。今は初期費用もなく、誰でも簡単に始めることができるクレジットカード決済が増えています。
ネイルサロンを開業するなら、クレジットカードが使えるように準備しましょう!
個人サロンにおすすめのカード決済4つ 
- coiney(コイニー)http://coiney.com/
- square(スクエア)https://squareup.com/jp
- PayPal(ペイパル)https://www.paypal.com/jp/home
- 楽天スマートペイhttps://smartpay.rakuten.co.jp/
私のネイルサロンでは、以前はコイニーを使っていましたが、仕様が変更になったようです。
今なら「スクエア」がおすすめでしょうか。使いやすくて、四角い見た目も可愛いです。
使い方もカンタン
スマホやタブレットでできるカード決済なら、使い方もかんたんです。
スマートフォンやi padのイヤホンジャックに、小さなカードリーダーを差し込むだけ。※Wifiネット環境が必要です。
初期費用も一切なく、決済手数料は3,24〜3,25%程度。
昔はクレジットカード導入の初期費用に20万円程かかっていたのが、嘘のようです。うらやましいなあ、なんて。
カード決済ができると売上が上がる
ネイルサロンや美容院に行く人で、「クレジットカード払いができることが重要」だと考えている人は、70%に及ぶそうです。
現金よりも心理的なハードルが下がり、お客様単価も上がる傾向があります。
また、「現金を忘れてしまった!」というお客様がいても、お支払いいただけるので安心なんですよね。
連携サービスも豊富
カード決済機能だけでなく、連携サービスも豊富です。
スクエアならば、POSレジと連携し、現金の受付、売上分析、在庫管理、複数店舗管理などを管理することが可能です。無料です。
また、会計ソフトの「freeee」と連携することも可能です。
個人ネイルサロンで使用した感想
私の個人ネイルサロンで実際に使った感想も書いておきますね。
カードを使うお客様は3割程度。現金派の方が多かったですね。
しかし、何よりもよかったのは、現金を忘れたお客様にスムーズに対応できること。サロンの近くに銀行やコンビニATMがないため、現金を忘れたお客様がコンビニまで往復すると15分以上かかってしまうことも。
現金をおろしてきていただくのを待っている間に、次のお客様がきてバタバタ・・なんてこともありました。
カード決済ができると、こういった時間のロスが無くなり、運営もスムーズになりました。
また、2〜3万円のメニューになると、カードを使うお客様が多く、カード決済ができることで、高単価メニューやレッスンにつながったと感じています。
ネイルサロンを開業するなら、カード決済は、必須の準備です。クレジットカード対応ができるように準備しておきましょう!
無料メール講座(メルマガ)
ネイルサロン開業の行き詰まりを打開する唯一の方法!『50万円売り上げるひとりサロンリニューアル術』7日間無料メール講座(ご登録特典つき)
ネイルサロン開業・リニューアルをお考えの方へ
コンセプトから集客まで、0から50万円売り上げる!マンツーマン「ネイルサロン開業プロデュース」
ビオネイルについて
サービス一覧
セミナー・イベント
お客様の声・成功事例
お申し込み・お問い合わせ
関連記事
01月10日
09月25日
09月15日
09月15日
01月28日
01月26日