自宅サロン・個人サロンのお会計方法、伝票の書き方
| カテゴリー: ネイルサロン運営実務
川上笑子(@bionailemi)です。自宅サロンや個人サロンのお会計。
「今日は〇〇円です」と口頭でお伝えするのみ、なんていうお会計をしていませんか?
これではお客さまからの信頼を損ね、主婦の片手間としてやっているという印象を与えかねません。
口頭だけで済ませず、お会計伝票を必ず使いましょう!
お会計伝票とは、こちらです。
(写真は実際に私自身がつかっていた複写式のものです。これはサイズが大きいので細長いものがおすすめ)
複写式伝票とは1枚目に記入すると、2枚目以降の用紙に複写される伝票です。
複写式伝票を使ったお会計方法:
①伝票に日付、利用したメニュー、金額を必ず記入します。
②1枚目の用紙をお客さまに見せ、金額の確認をします。
③金額に間違いがなければ、料金をいただきます。
④お釣りと、伝票をお渡しします。
▼カードが使える方が売り上げは伸びます。
【カードリーダー実質無料キャンペーン中!】新規でSquareをご利用の方は今だけキャッシュバックでお得に!
月額固定費なし、決済手数料3.25%からのクレジットカード決済を。
「領収書をください」と言われたら
お客さまから「領収書をください」と言われることもあるでしょう。その時は、必ず領収書をお渡ししましょう。
領収書の発行と開業届を出しているかどうかは関係ありません。金額、日付、施術者の住所と氏名を記入し、印鑑を押しましょう。
開業し、お客さまを呼ぶなら、領収書発行の準備は予めしておきましょう。領収書や印鑑は100円ショップで簡単に購入できますよ。
関連記事
01月10日
09月25日
09月15日
09月15日
01月28日
01月26日