年代ターゲットは通用しない! 〇〇○で絞る
自分たちのお客さまは誰か?を設定する時に、年代ではなく、価値観で絞ろう!という話です。
う
こんにちは、川上笑子です。
“30代からの大人のためのサロン”と打ち出して2度目の開業をスタートしたのは2011年。
もう10年以上前です・・
当時はターゲットを絞ること自体、誰もやっていなかったので、目を惹いて沢山の予約がきました。
しかし今は・・
年代を絞った打ち出しをしても通用しません・・!!
(歴史は繰り返すのでまた流行る時は来るかも)
年代で絞っても通用しない理由
昔なら、F2層と呼ばれる35歳女性は結婚して子供がいて..という一般的なライフスタイルというものが存在していました。
今はDINKSなど多様な生活スタイルや考え方があり、価値観は様々。
20代はこうだよね、50代だからこうだよねと
年齢に当てはめて考えても意味がないのです。
じゃあどうするのか?
今は、年代ではなく
『価値観』でターゲットを絞ります!
『価値観』でターゲットを絞るとは?
なぜネイルサロンに行くのか?の理由です。
○細部まで丁寧にケアしたい
○隙間時間でささっと行きたい
○リラックスタイム
○ニュアンスネイルが好き
など、なぜ行くのか様々な理由がありますね。
『私たちはどんな価値観を持つお客様とお付き合いをしていくのか』
これを表明することを、価値観でターゲットを絞ると表現しています。
※地域や席数、競合、オーナーの意向や提供したいものによって、絞り方は異なります
私たちのやり方・考え方
このパターンで作ればOK、というノウハウは無くなりました。
そのため、私たちは「オーナーインタビュー」から始めます。
最初は好き勝手話してもらいます。笑
話の中からキーワードを拾い、マーケティングリサーチを行い、その上でターゲットとコンセプトを決めていきます。
価値観でターゲットを絞り、年代やニーズに合わせたメニューを作る。
だから、予約がどんどん来ています。
ターゲットは”価値観”で絞る
これから開業する方、リニューアルをお考えの方
ぜひこの絞り方でトライしてください!
開業は、楽しく、真剣に。
眉間にシワ寄せて考えるよりも
ワクワクから生まれるエネルギーを大切に。
@emiko_kawakami
☑︎理想を形にしたい
☑︎他より単価が高くても予約が入る店にしたい
☑︎経営の中身もしっかり固めたい
想いのある方、今すぐ一緒に最高のサロンを作りましょう!
知識0、経験0から軌道にのる
>>ネイルサロン開業プロデュース
ネイルサロン開業の行き詰まりを打開する唯一の方法!『50万円売り上げるひとりサロンリニューアル術』7日間無料メール講座(ご登録特典つき)
関連記事