コンサルの勉強はどうやってしたの?

| カテゴリー: 講師・コンサルタントになる

コンサルの勉強はどうやって?
本と体験と実践です!
エミさん
エミさん

コンサルやりたい、講師業はじめたいなどの相談もすごく増えていて、「どうやってコンサルの勉強をしたのか?」をよく聞かれるので、

ネイリスト▶︎コンサルタントへキャリアチェンジした、初期の頃の勉強方法を書いてみたいと思います。

1.まず本。

マーケティングや経営の本は300冊以上、これはコンサルをやるためというより昔から(読書ブログをやっていた時期もあり笑)

それからコンサルタント向けの本。数十冊読むと同じような事が書いてあるので、大事なのはここなんだなと知識として分かる訳です。

2.そして体験。

東大卒の経営コンサルタントの方にサポートをお願いしていた時期があります。

ロジカルで数字が得意な方で、会って話すうちに、コンサルティングの進め方や数字の何をみるのかが身につきました。

そして、セミナーへ足を運ぶ。

顧客心理を体感するため5000円から5万円のセミナーまで様々。

「お客さんだったらどうやって選ぶかな?」ですね。

色々行ってみると、お客としての気持ちの変化がよくわかります。

3.モニター募って実践。

友だちに声をかけて、ブログから集客をしたい人、起業したい人にコンサルをする。

やりながらブラッシュアップ。

以上、コンサル初期の頃の勉強は、本と顧客体験と実践から学びました!

今は・・マーケティング会社の経営者や美容院など複数店舗の経営者など、まわりの人から教えてもらう事も多いです。

コンサルタントとして成長するには、まわりの人と良い人間関係を築くことがいちばん重要だと感じています。

これからコンサルや講師業を始めたい方に伝えたいのは、自分の小さな成功だけ、本や知識だけでは実際にコンサルティングをやるには不十分。

自分の専門分野を確立すること、クライアントの悩みを知る努力をすること、伝え方を知ることも大事です。

かつ時代は目まぐるしく変わっているので、これでいいと思ったら終わり!

世の中・経営・人の勉強は欠かせません!

ネイルサロン開業セミナー

 

ネイルサロン開業の行き詰まりを打開する唯一の方法!『50万円売り上げるひとりサロンリニューアル術』7日間無料メール講座(ご登録特典つき)

友だち追加

 

この記事をシェア