【ブランディングは結果論】私たちが考える”開業に世界観を”

| カテゴリー: サロンブランディング個人ネイルサロン経営成功の秘訣

エミさん
エミさん
サロンブランディングとは、おしゃれにすることではありませんーー!

ブランディングというと、おしゃれなサロンにすることだ、と思う方が多いかもしれません。

でも、それは間違いです!

ハイブランドだけがブランドじゃないのはご存知ですよね。

スタバ、ユニクロ、吉野家だってブランドです。

私たちは『おしゃれで単価も高くて予約がどんどん来る』店舗開発を得意としていますが、ただ見た目が良いだけのサロンを作っているわけではありません。

私たちが考える”開業に世界観を”

①コンセプトをつくる(方針)

②コンセプトを表現する

コンセプトに沿って、お客さまとの接点をディレクションする

③意図をもって続ける

④ブランディングが成功する(結果論)

すき、いいなと言われる。行きたいと思われる

⑤支持される(ブランド力がある状態)

信頼される。何度もお願いされる

おしゃれであることが支持されているお店もありますが、それは結果論であり、おしゃれなサロンを目指すことだけがブランディングではありません。ぜひ覚えておいてください。

⭕️支持され、信頼されていることがブランディングに成功しているといえる

✖️おしゃれなサロンを作らなければブランディングとは言えない

⑤の状態になるには、

『コンセプトが全て』

であり、コンセプトはオープン前に準備をする必要があります。

私たちが考える成功とは、お客さまから信頼され、何度もお願いされることです。

④⑤の状態になり、サロンブランディングが成功すれば、価値や特徴が伝わり、ファンが増え、結果的に利益が出ます。

しかし①のコンセプトがずれていたら、努力が水の泡になります。

だからこそ、私たちはオープン前にしっかりマーケティングリサーチを行います。

現実をきちんと把握したうえで、どういうコンセプト・見せ方なら既存店より選ばれるのか仮説を立てます。

オーナーさまの話に耳を傾け、コンセプトを作り、ひとつひとつ戦略的にディレクションを行っていきます。

この準備の結果が、オープン後の結果になって現れます。

オープン後に頑張るのではなくて、オープンする前に頑張っておく。

オープン前の準備から、実はもう、差がついているのです。

空間、ネイルのデザイン、単価、接客スタイル・・etc

すべての元になる、コンセプトは最強の武器!

関わる人がワクワクするコンセプト作り、開業成功のためには最も大事なことだと考えています。

☑︎単価が高くても予約が入る

☑︎自信をもてるサロン

☑︎楽しくやり甲斐のある働き方

ただ単に開業できればそれでいいという人には向いていませんが

“このお店好き!””ここで働きたい”と選ばれる魅力的なお店を作りたい方!

今すぐ一緒に最高のサロンを作りましょう!

知識0、経験0から軌道にのる
ネイルサロン開業プロデュース

 

ネイルサロン開業の行き詰まりを打開する唯一の方法!
『50万円売り上げるひとりサロンリニューアル術』7日間無料メール講座(ご登録特典つき)

 

この記事をシェア