【2周年インタビュー】会社員オーナーの開業その後!ブランド確立でファン爆増

| カテゴリー: インタビュー動画クライアントのお声

■【ブランディング】【2周年インタビュー】ブランド確立で安定経営✖️会社員オーナー

こんにちは、川上笑子です。

今回はオーナーインタビューをお送りします。

本日のインタビュー相手は、静岡県のネイルサロン「リンネ」のオーナー、カメヤマさん。

>リンネ インスタグラム

約3年前にご依頼いただき、物件探しからスタート。

オープンからわずか2年でリンネブランドを確立し、連日ご予約でいっぱいの大人気サロンとなりました。

そして実はこちらのオーナーさまは、20代の現役会社員でもあるのです。

今日はオーナーのカメヤマさんに、『ブランド確立の秘訣』と『会社員とサロン経営の両立方法』を根掘り葉掘り聞いて行きます!

オープンから2年間、どうでした?

オープン後の様子を聞かせてもらいました。

エミさん
エミさん

オープン初月は予測を遥かに上回る予約があり黒字化しましたが、そこからはどうでした?

オープンが 7月だったので、季節的に、これからはどうかなと思ってましたけど、思ったよりは波はなく、 そのままっていう感じでしたね。

カメヤマさん
カメヤマさん
エミさん
エミさん

ええ、すごい。じゃあ、 オープンから赤字になったことはない?

そうですね、今のところは。

カメヤマさん
カメヤマさん
エミさん
エミさん

敏腕社長ですね!

【2周年インタビュー】会社員オーナーの開業その後!ブランド確立でファン爆増-ネイルサロン開業・経営セミナー東京で開催

会社員ができるキレイめニュアンスネイルが特徴

オープンしたての自分からしたら、全然想像ができないぐらいの売り上げにはなりました。

思っていたよりもお客さんが来てくれているなとは感じています。

カメヤマさん
カメヤマさん

エミさん
エミさん

オープンからスタッフさんが変わっていないのも大きいですよね。

そうですね。私はもうスタッフに恵まれたなとして思ってなくて。

でもそんなことを話すと、運も実力のうちだよと言ってもらえたりして..

カメヤマさん
カメヤマさん
エミさん
エミさん

おっしゃる通りです。はい!

そう思って、モチベ上げてます。

カメヤマさん
カメヤマさん

オープン前の研修時。皆んな活躍中!

エミさん
エミさん

オープン前のこと、覚えてます。

面接に来たスタッフさんが別のお店にも誘われていて、どちらで働くか迷っていて。で、カメヤマさんを選んだんでしたよね。

そうですね。

カメヤマさん
カメヤマさん
エミさん
エミさん

だからやっぱりカメヤマさんが引き寄せて、スタッフさんをゲットしたと思いますね。

コンセプトに共感してくれた方々が働いてくれています

会社員を続けながら運営する

エミさん
エミさん

軌道に乗ったなと思えたのはいつ頃ですか?

オープンして1年ですね。

カメヤマさん
カメヤマさん
エミさん
エミさん

売り上げが安定してきた?

そうですね。

売り上げ安定してきて、席を1席増やしました。

カメヤマさん
カメヤマさん

【2周年インタビュー】会社員オーナーの開業その後!ブランド確立でファン爆増-ネイルサロン開業・経営セミナー東京で開催
オープン当時の店内

エミさん
エミさん

会社員を続けながら、どうやってお店に関わっていますか?お店には行きますか?

オープンした最初のころは、仕事終わりにお店に行っていました。

スタッフと何気ない会話とかすると、その何気ない会話が面談とは違って、意外と大事なことに気づかされたりして。

それに気づいてからは、lineだけじゃくて、フラッと店に寄っては話すことを意識しています。

カメヤマさん
カメヤマさん
エミさん
エミさん

具体的には、週何回お店に行くんですか?

最初の方はたくさん通ってたんですけど、最近は割と落ち着いてて。

スタッフたちは予約で忙しいし、いまは月に3回くらい。

週に1回行くか行かないかぐらいです。

カメヤマさん
カメヤマさん

【2周年インタビュー】会社員オーナーの開業その後!ブランド確立でファン爆増-ネイルサロン開業・経営セミナー東京で開催

エミさん
エミさん

お店に行かないと心配になったりはしませんか?スタッフたちは大丈夫かなとか?

常に心配はあります。

いつどんな連絡が来るかわからないから、携帯は手放せなくなりました笑

トラブルがあったら電話やlineが来たりするんですけど、 仕事中だとすぐ対応できなかったりする時もあります。

けれど、なるべく早くそこは即レスしてあげたくて。

カメヤマさん
カメヤマさん
エミさん
エミさん

何かあればすぐ相談できるし、連絡したらすぐ返信が返ってくる。

任されてはいるけど丸投げじゃない。スタッフさんは安心して働いているでしょうね。

そう思ってくれてたら良いんですけど。

でも、特に店長とよくコミュニケーションを取っていて、信頼関係もできているので今は割と任せてるというか。お願いしています。

カメヤマさん
カメヤマさん

【2周年インタビュー】会社員オーナーの開業その後!ブランド確立でファン爆増-ネイルサロン開業・経営セミナー東京で開催

エミさん
エミさん

逆に、会社員を続けていることでの課題や、難しかったことはありますか?時間の制限があったりすると思うんですが。

私の会社は土日休みで、でも土日ってサービス業としては1番忙しい時期。

その時にスタッフとの時間が取れなかったり、 お店に行けなかったり、時間の作り方とか、やりくりは、ちょっと大変でした。

カメヤマさん
カメヤマさん
エミさん
エミさん

どういう風にして乗り越えたんですか?

有給使って、平日にお店に行ったり。

職場とお店の距離が近かったので、 自分の中ではやりやすかったです。

カメヤマさん
カメヤマさん

スタッフとのコミュニケーション

エミさん
エミさん

店長と信頼関係ができているとお話しして下さいましたが、最初から今のような関係ではないですよね。

店長やスタッフと信頼関係を作るために、意識してやったことはありますか?

なんだろう。

お店をこういう風にしていきたいと思っているんだよね、ということは伝えました。

こうしてくださいっていう行動の指示だけじゃなくて、こういう風にしていきたいと思っていると伝えると、じゃあ、そうするには、どうすればいいのかを店長が考えてくれるので、 自分で全部目標に向かっていく手順を決めるんじゃなくて、一緒に考えていくようにしました。

もし自分が決めたことがあったら、しっかりそう決めた背景を伝えるように意識しています。

カメヤマさん
カメヤマさん

【2周年インタビュー】会社員オーナーの開業その後!ブランド確立でファン爆増-ネイルサロン開業・経営セミナー東京で開催

エミさん
エミさん

例えば、どんなことを一緒に決めたりしたんですか?

最初は物販が売れなかったんです。でもそこはもっと伸ばしていきたいなって思っていて。

その話をした時に店長の方から、例えば母の日だから、こういうキャンペーンしたらどうですかと言ってくれて。

スタッフの方から提案すると、モチベーションにも繋がるし、お客さんにも進めやすい。そこから物販は売れるようになりました!

カメヤマさん
カメヤマさん
エミさん
エミさん

いいチームワーク!

オーナーから、こんなイベントをやろうとか、具体的な指示をされるんですか?

あんまり言わないですね。

最近は意識して、自分で全部言い過ぎないようにしています。

カメヤマさん
カメヤマさん
エミさん
エミさん

みんなが考えて行動ができるよう、伝え方を意識されているのですね!

スタッフ皆さんの仲は良いんですか?

全部で5人なんですけど、仲良いですね。

ミーティングが終わった後にごはんに行ったりしているみたいです。

カメヤマさん
カメヤマさん
エミさん
エミさん

ごはんに行く時は、オーナーのカメヤマさんも一緒に?

呼んでくれます笑

カメヤマさん
カメヤマさん
エミさん
エミさん

呼んでくれる、というのがらしいですね笑。

先ほどもチームワークがいいねと言いましたが、その秘訣は一体何ですか?

店長の人柄があるかなと思います。

求人して面接した中には、私的には戦力になりそうな方もいたんですけど、店長とのやり取りを見て、あんまりハマらなそうに思って、すごく迷ったんですけど見送りにさせてもらって。

技術面だけじゃなくて、みんなと合いそうかどうかも見て面接してるのでら 、入った時にすぐ馴染めたりとかはしやすいのかなって思います。

カメヤマさん
カメヤマさん
エミさん
エミさん

新しいスタッフを入れるときは、その人だけでなく、みんなとのバランスを見ているんですね。

■リンネの取り組み

エミさん
エミさん

今回、インタビューさせていただくにあたって、ホットペッパーとかインスタとか改めて拝見して。

インスタを見たときにホットペッパーではない予約サイトに飛んだんですよね。

それでまた、新しいことやってるなって思ったんですよ。

継続的に情報収集したり、勉強されて、お店をよくしようとしているんだろうなって、感じました。

そうですね。

お店のことは常に考えてて、考えるのが好きっていうのもあると思うんですけど、色々試してはいると思います。

カメヤマさん
カメヤマさん
エミさん
エミさん

でた、実験上手!

毎日お店に行くことはないけれど、どうしたらお店が良くなるのかは毎日考えてるってことですよね。

はい。

カメヤマさん
カメヤマさん
エミさん
エミさん

それは楽しいですか?

楽しいです!

カメヤマさん
カメヤマさん
エミさん
エミさん

サロン経営向いてましたね。

そうですね!大変なこともいっぱいありますけど。

カメヤマさん
カメヤマさん
エミさん
エミさん

開業してよかったですか?

もちろんです!!

カメヤマさん
カメヤマさん
【2周年インタビュー】会社員オーナーの開業その後!ブランド確立でファン爆増-ネイルサロン開業・経営セミナー東京で開催

がん患者様にネイルチップを寄付する取り組みも

ブランディングは重要!

エミさん
エミさん

振り返ったとき、私たちに依頼して1番良かった点や、お役に立てたことはありますか。

やっぱりブランディングはめっちゃ大事だなって思いました。

オープンしてからもつくづく思いますが、最初の段階でそこをしっかり固めることを、一緒にやっていただいてよかったなって。

カメヤマさん
カメヤマさん
【2周年インタビュー】会社員オーナーの開業その後!ブランド確立でファン爆増-ネイルサロン開業・経営セミナー東京で開催

使わない色を決めたり色々考えました

エミさん
エミさん

それはよかった涙。

ブランディングが大事だと思った理由は何ですか?

理由はいくつかありますが、SNSを少し勉強したときに感じました。(youtubeを見るくらいですが…)

インスタのフォロワーが多いサロンは、どこを見てもかなり系統を絞っていると思いますし、ネイルに限らずSNSでマネタイズしている人たちは、思った以上にブランディングがしっかりしていました。

カメヤマさん
カメヤマさん
エミさん
エミさん

リンネではブランディングを意識した取り組みは何をされていますか?

ブランディングできる部分はたくさんあると思いますが、従業員ができてブランディングに直結しやすい部分だとホットペッパーのページ、インスタ、サンプル作りだと思うので、サンプル作り見直しをして、より色味を絞りました。

あとはスタッフ皆んなと「Rinne=〇〇」の共通認識を持つことですかね..

私はスタッフにあまりうるさく言わないタイプですが、ブランディングだけは、少ししっかりめに伝えるように意識してます!

ブランディングが何で大切なのか、それにより目指すところはどこなのかなど。

少し高くてもここに通いたい!と思っていただくために、お店が発信するイメージと、お客様の認識が合致することも大事だよ、という感じで伝えてます。

カメヤマさん
カメヤマさん
エミさん
エミさん

ブランディングの方針を伝えたときに、理解しないスタッフはいませんでしたか?

特にいなかったです。

オープンの時のスタッフには、川上さんがコンセプトをしっかり伝えてくれてましたし、その後入ったスタッフにも、面接時に川上さんを真似て、しっかり説明するようにしていたから(?)かもです。

カメヤマさん
カメヤマさん
エミさん
エミさん

お役に立てていて本当に良かったです(嬉しい)

■今後の夢や目標

エミさん
エミさん

経営してて、 1番嬉しかったことは何ですか?

その質問が実はいちばん難しくて。

1番って言われるとすごい難しかったんですけど、やっぱりオープンして1人 目のお客さんをスタッフが施術してるのを見た時がすごい嬉しかったです。

カメヤマさん
カメヤマさん
エミさん
エミさん

その光景が焼き付いているんですね。

鮮明に覚えてます。すごかった。

ネイリストのスタッフがめっちゃかっこよく見えました!

カメヤマさん
カメヤマさん

感動🥺

【2周年インタビュー】会社員オーナーの開業その後!ブランド確立でファン爆増-ネイルサロン開業・経営セミナー東京で開催

エミさん
エミさん

次の夢とか目標はありますか?

自分的には2店舗目をやりたいって思っていることと、静岡市のネイルサロンといったらここ、みたいに思ってもらえるようになりたい。

美容業界はお給料を上げるのが難しいと思ったので、スタッフの給料をあげること。

ボーナスも何か月分出せて、福利厚生もしっかりしてて、ぐらいまでなれたらいいなって思ってます。

カメヤマさん
カメヤマさん
エミさん
エミさん

うんうん。カメヤマさんなら、できますね!

はい笑。頑張ります!

カメヤマさん
カメヤマさん

〜編集後記〜

「質問項目にないことで、話しておきたいこととかってありますか?」と聞いたときに、こう話してくれました。

『開業して自信はついたので。ありがたいです。

私はこれといった自分の強みみたいのは、なかったので。

サロンを自分でオープンさせたことは何かに挑戦したいってなった時に背中を押してくれる。

自分自身の経験が背中を押してくれることに繋がってると思います。』

私は年齢を自分から聞かないので、カメヤマさんが20代という事しか知らないのですが..

20代で経営して2店舗目のチャレンジまで動いていて、尊敬しかないですね。

サロン経営は思うほど簡単じゃない。

それを2年間赤字なしで経営されているのは、「大学生の時から店舗経営がしたくてお金を貯めていた」、と言って申し込んできてくれたところから全て繋がっていたなあと感じました。

20代でこれだけ経験していたら、挑戦が怖くなくなっていると思うので、これからも色々なことが出来そうですね。

楽しみにしてます!また話しましょうね!

インタビューにご協力いただいたリンネさん

【2周年インタビュー】会社員オーナーの開業その後!ブランド確立でファン爆増-ネイルサロン開業・経営セミナー東京で開催

静岡県静岡市

ネイルサロン「Rinne(リンネ)」

>リンネ インスタグラム

☑︎理想を形にしたい

☑︎他より単価が高くても予約が入る店にしたい

☑︎経営の中身もしっかり固めたい

想いのある方、今すぐ一緒に最高のサロンを作りましょう!

知識0、経験0から軌道にのる
>>ネイルサロン開業プロデュース

 

ネイルサロン開業の行き詰まりを打開する唯一の方法!『50万円売り上げるひとりサロンリニューアル術』7日間無料メール講座(ご登録特典つき)

 

この記事をシェア