ネイルサロンに勤務しているネイリストの1日の流れ

| カテゴリー: ネイルサロン開業するには
エミさん
エミさん
この質問、とっても多いです!

自分はネイリストではないので、ネイルサロンでネイリストがどんな仕事をしているのか知りたい。

ネイルサロンに勤務したことがないので、普通はどんな流れなのかイメージできない。

この相談は、とても多いです。

そこで今日はネイルサロンの1日の流れと、施術人数についてお伝えしますね。

ネイルサロン勤務するネイリストの1日の流れ

ネイルサロンに勤務しているネイリストの1日の流れ-ネイルサロン開業・経営コンサルティング東京で開催

1、出勤

ネイリストの一日の始まりです。

シフト制のお店が多く、早番・遅番とわかれていることが多いです。

2、掃除

着替えを済ませ、掃除をします。

使用する備品の準備・補充、消毒、お茶の用意などをします。

お客さまがご来店された時、気持ち良くお過ごしいただけるよう、日々努めます。

3、朝礼 

本日来店されるお客様の予約・カルテを確認して、お客様に失礼のないよう準備します。

サロンの情報は全員で共有します。

4、開店・サロンワーク

お客様がご来店。お客様のご要望・ご相談をカウンセリングし、お手入れ・次回の予約取りを行います。

業務の合間には、アートサンプルの作成、整理整頓、備品の補充なども行います。

売上の入力作業や商材の発注業務なども行います。

5、サロン閉店・終礼

全てのお客様をお見送りした後は、本日の振り返りやカルテ記入、レジ閉め作業を行います。

終礼をし、明日の営業の準備を整えます。

6、退社

1日のお仕事が終了です。「おつかれさまでした!」

以上がネイルサロンに勤務するネイリストの大まかな1日の流れです。

1日に何人のお客さまの接客・施術するの?

サロン接客施術会話できない

ネイリストは1日に何人の施術をするのか?他の人は何人接客をしているのか?

この質問もよく聞かれます。

意外と他の人のことは知らないですよね。

オーナーネイリストだけのプライベートサロン(個人ネイルサロン)と、席数の多い大型チェーンネイルサロンでは施術人数に違いがあります。

プライベートサロンの場合は、1日3名前後の施術をする人がいちばん多いです。

正確な統計ではありませんが、友人や、受講生のネイリストオーナーたちに聞いてみた所、こんな答えが返ってきました。

「日によるけれど1日3名は施術するかな」

「だいたい2〜3名、忙しいと4〜5名、暇な日だと1名だけという日もある」

という意見が最も多く、中には「お客さんひとりにつき1時間半、毎日5、6名は施術する」と言う人もいます。

自宅ネイルサロンやお子さんのいる場合は、「午前・午後1名づつ2名施術」という意見が最も多く、夜は予約を取らない方も多いようです。

席数の多い大型チェーンネイルサロンでは1日4〜8名前後の施術をする人が多いです。

東京都心のチェーン型ネイルサロンに勤務しているネイリストに聞くと、「1日4〜5名は施術をするのが普通」「繁忙期などで多いときは、1日8名くらい施術をする」と言いますね。

なぜ1日の施術人数に差がでるの?

ネイルデザインサンプル

なぜ1日の施術人数に差がでるのかというと、単価の違いです。

個人ネイルサロンは単価が高く、10,000円を超える場合もあります。

1日3名の施術でも30,000円の売上です。

チェーン展開しているネイルサロンは単価が安いことが多く、5000円で6名施術ならば売上は30,000円です。

1日5人も施術するなんて大変そう・・と感じますが、シンプルなデザインを施術することが多く、人によっては「デザインをしなくていいから気楽」という人もいます。

ネイリストによっても考え方は様々ですね。

ネイルサロンに勤務しているネイリストの1日の流れ-ネイルサロン開業・経営コンサルティング東京で開催

一人一人のお客さまに時間をかけて丁寧に接客するのか。

時間のない方向けにシンプルネイルを提案するのか。

方向性を決めて、開業しましょう。

☑︎単価が高くても予約が入る

☑︎自信をもてるサロン

☑︎楽しくやり甲斐のある働き方

ただ単に開業できればそれでいいという人には向いていませんが、

“このお店好き!””ここで働きたい”と選ばれる魅力的なお店を作りたい方!

今すぐ一緒に最高のサロンを作りましょう!

↓ 開業プロデュース まずはお問い合わせください ↓

知識0、経験0から軌道にのる
ネイルサロン開業プロデュース

 

ネイルサロン開業の行き詰まりを打開する唯一の方法!『50万円売り上げるひとりサロンリニューアル術』7日間無料メール講座(ご登録特典つき)

友だち追加

 

この記事をシェア