内装工事にお金を掛ける事がブランディングじゃない

| カテゴリー: サロンブランディング

こんにちは、川上です。

「キレイなお店じゃないから無理・・」

「ブランディングは内装工事が必要!」
「内装を豪華にすれば集客できる!」

これらは全て間違い。

内装工事にお金を掛ける事がブランディングじゃありません!

クライアントさんは素敵なサロンばかりですねとお褒めのことばをいただきとっても嬉しいのですが、内装工事だけに注力している訳では勿論ございません😃

内装はサロンブランディングの要素の1つ。

サロンブランディングとは『コンセプトを見える化し、お客さんがネイルサロンに行こうと思った時にあなたのお店が真っ先に思い浮かぶ状態』を作ることです。

サロンブランディングを行うと魅力が伝わるので、来店前から「好きかも。よかったら通おうかな」と思ってもらえて、次の予約に自然とつながっていく。

安さや近さだけでなく、支持と信頼をしているからお願いする。この状態を作るのが、私たちのブランディング開業プロデュースです。

内装工事にお金を掛ける事がブランディングじゃない-ネイルサロン開業・経営セミナー東京で開催

ただし・・

好みを優先しすぎると軸がぶれていく事があるので、そこは注意☝️

コンセプト、メニュー、接客サービス、内装を含めたタッチポイントひとつひとつを決めていくからこそサロンブランディングがうまく決まります。

ます。

▪️▪️補足

お金を掛けちゃだめ、ではなくて、大事なのは、コンセプトを軸に内装,メニュー,ネイルならデザイン,動線がすべて紐づいていること。

サロンブランディングには鳥の目が必要です🕊️

だから、こんな人におすすめです

長く愛されるお店にしたい

最短で黒字化し運営を安定させていきたい

計画性をもち、作戦を立てて動きたい

価格競争や流行のアートを追いかけるループから抜け出したい

こんな未来が待っています

予約が増え、業績が安定する

大変なこともあるけれど、ワクワクした日々

スタッフといいチームになり充実した運営環境

価格に左右されず、お客さまから熱い信頼を得る

スタッフが会社に誇りを持ち、心地よく働ける

 

☑︎単価が高くても予約が入る

☑︎自信がもてる

☑︎やり甲斐のある働き方

ただ単に開業できればそれでいいという人には向いていませんが、

“このお店好き!””ここで働きたい”と選ばれる魅力的なお店を作りたい方!

今すぐ一緒に最高のサロンを作りましょう!

↓ 開業プロデュース まずはお問い合わせください ↓

知識0、経験0から軌道にのる

ネイルサロン開業プロデュース

店舗開発、サロンブランディング、マネジメントの3つを軸に業績を伸ばすビオコン

プロフィール
サービス一覧
WORKS

この記事をシェア